肉離れ
- 走っててふくらはぎや太ももが急に痛くなった
- ふくらはぎや太ももが痛くて歩けない
- ストレッチなどで伸ばすと痛い
- 肉離れを過去に繰り返している
- 何回も肉離れをしてシコリが出来ている
肉離れは放置するとクセになります!!
スポーツをしている人は一回は経験があるかもしれません。
もちろん運動しても肉離れにならない方もいます。
ただ一回でも経験がある方は要注意です。
肉離れは簡単に説明すると筋肉が切れることです。
もちろん放置しても筋肉繊維は治っていきますが、問題は筋肉の繊維が複雑ということです。
筋肉が修正されても元の筋肉と同じ柔軟性のある筋肉には修正されません。
柔軟性のない筋肉では、同じような状況になった際には再受傷してしまいます。
パフォーマンス力を落とすことなくプレーをするためにはしっかりと施術が必要になります。
神戸市垂水区 ふくしま鍼灸接骨院 桃山台院の肉離れの施術
①原因を探す
なぜ肉離れが発生したのか「きっかけ」が重要です。
原因はさまざまで、
柔軟性の低下によるものや疲労の蓄積や体の使い方や体の歪み、水分不足などもあります。
問診を時間をかけてさせて頂き原因を探します。原因を特定してから施術開始になります。
②患部の施術
原因を特定してから痛めた場所の施術になります。
基本的に肉離れの度合いは
軽度・・・内出血がなく圧痛も軽度。歩行はできるが走れない。
中度・・・内出血があり歩行も困難(基本的に内出血があれば中度)
重度・・・内出血があり荷重困難(筋肉の完全断裂の可能性があります)
軽減するまでの期間として
軽度・・・約二週間
中度・・・約一ヶ月
重度・・・三ヵ月から半年
※あくまで目安ですので詳しくは問診時にお伝えします。
当院では原因を特定して施術をおこなって再発防止を目的にしていますが、
筋肉の繊維が早期復帰ための微弱電流の機械も用意しております。
微弱電流と手技を組み合わせることによって
再発予防しながらケガ以前よりもパフォーマンス力が上がるように施術していきます。