腱鞘炎 指
- 親指を使うと痛い
- 重いものを持ち上げると痛い
- ドアノブを回せない
- 指や手首が腫れて赤くなっている
- 安静にしても痛みが取れない
腱鞘炎は手首や指以外にも原因がある!!
お仕事や趣味などで酷使すると発生するのが腱鞘炎です。
ただの使い過ぎであれば安静にすると自然に痛みはおさまります。
家事やお仕事で安静に出来ない方は数週間で痛みが続いたり、
中にはなかなか痛みや腫れが引かない腱鞘炎があります。
こういった場合は、指や手首が原因ではなく、
他の場所からの影響で腱鞘炎になっていると考えられます。
痛みや炎症が長引いてしまうと、
肩や腰にまで影響が出たり手首の変形にも関係していきます。
なかなか痛みがとれない方は一度ご相談くださいね!!
『早期施術がおすすめ!!』当接骨院の腱鞘炎の施術
初回のカウンセリングが重要
腱鞘炎では、
日常生活での体の癖やお仕事での姿勢や動き方など、
細かい動作に影響されるケースが多々あります。
日々の動きをお聞きして見直して頂くところがあれば
丁寧に指導させていただきます。
歪み調整
体の癖やお仕事の内容によって歪んだ体になってしまい、
その歪みのせいで手首や指に負担がかかってしまいます。
元々の肩こりや首こりの影響で肩の関節の可動域が悪いために、
手首や指に負担がかかってしまっているケースも良くあります。
おからだ全身の関節の動きを調整することで、
体本来の動きを取り戻すことができ手首や指の負担を軽減することができます。
もちろん手首や指の関節がキレイに動かないことによっても負担になります。
一つ一つの指の関節の動きを確認させていただき悪い箇所を特定していきます。
炎症がひどい場合はアイシングや微弱電流で早期に炎症を抑えるようにしていきます。
人によって施術プランは違いますが、
最善かつ最短の施術になるようにご提案させて頂きます。